映画人魚の眠る家を見た感想 ネタバレ注意!

 人魚の眠る家は過去の作品ですがこれから見る人はネタバレ注意でお願いします!

 

 今回は人魚の眠る家という作品について書いていく。原作は東野圭吾さんがか書かれている作品で私はほとんどこの方の小説しか読んだことがないくらいに好きな方だ。(私は本がとても苦手である)

 本題だが今回の作品はとても生死や大切なものについて考えさせられる作品だった。少しあらすじを紹介すると、脳死と思われる状態になってしまった娘を延命処置を行い両親だけの思いだけで健康になっていくが目は覚めずに月日が流れ本当は亡くなっているかもしれないが娘の死を受け入れられない親とその家族や会社の部下などが巻き込まれていくという話である。

 脳死とは植物状態と違って回復が見込まれず世界の殆どの国では脳死=人の死とされいるが日本では臓器を提供する場合のみ人の死としているらしい。ただ脳死している人間は自分で呼吸ができないので機械が必要になってくる。つまり人の死を判断するのに本人の臓器の提供する意思を確認できない場合家族が決めないといけないのだ。これは生殺与奪の権を握ると同義。ましては親なんて自分の子の死なんて受け入れられるはずがない。皆さんはどのように考えるだろうか。

 この作品の魅力はたくさんあるが二つ紹介したい。

一つは母の強さだ。脳死状態と言われようが母の中では娘が生きており、どんなに娘が目をつむって言葉に反応しなくてもしゃべりかけお世話し続けることは常人にはできないことだと思った。

二つ目は父の経営するの会社の部下の自分の意思で体を動かせない人の為に頭からの電気信号に似ているものを活用し、自分の意思で体を動かせれるような研究している人が現れるのだが、その人に彼女がおり自分のプライベートの時間削り脳死状態とされる全く自分の意思すらない上司の娘に付き合わされ、その部下も娘に感情が芽生え彼女との時間が少なくなっていくというシーンである。プライベートの時間の大切さにとても気づかされた。

 皆さんにとって生死の定義とはなんだろうか。教えていただけるとありがたい。

 

一か月ぶりの投稿です。お待ちいただいてありがとうございます。このままペースを維持できるように頑張りますので次回もよろしくお願いしいます!

参考

脳死と植物状態について

 

ラジオの動画を作ってみての感想。

 現在投稿した動画が音が小さすぎて作業の合間にブログを書いているのだが、いろいろ試行錯誤しているがやはりマイクの性能が悪すぎて音をたくさん拾ってしまうため困っている。買えたら買う。(金欠)

 一人で喋る辛さを思い知らされた。はきはき喋れない、手の擦る音ばかみたいに入る、全然続けられないの悪の三本の矢のせいで無理だった。今後はいろいろ改善点があるので一つ一つ直せていければなと思う。今回の内容は最初の挨拶と寝る前にすることランキングを発表しながら雑談していくという台本しかなかったが意外といけることも分かった。今後も成長していければよいし、ここに記録しておきたい。

 今日はこれだけなのだがまた思ったことをそのままかいていくのも増えるかもしれないので今後も見てあげるとありがたい。

ラジオを始めてみたい!

突然だが自分の夢リストの中にブログとpodcastを始めてみたいというのがあり、なぜか今突然やりたい気持ちが強くなり殴り書きをしている。最近寝る前とか歩いている途中にイヤホンで聞いていて生きている励ましになっていていつの間にかに憧れになっていた。morgenさんという去年の10月からyoutubeを始めてた女子大学生の方なんですがその中の動画のシリーズにめんだこぴーすラジオというものがあり、声を聴いていてとても落ち着けるしかも内容がmorgenさんの面白い視点から繰り出される話がとても面白くてちょっぴり幸せになりことができる。ラジオ(podcast)で笑わせたり安心感を持たせることができる人ってすごいなという単純なきもちから思い切って始めてみたいと思う。話題は考えてみるもしあったら提案を願う。今パット思いついたのは夜寝る前何をするかについての話題なんかにしようかと思っていたりする。

 

もし始められていたら聞いていただけると幸いです。

ご紹介したYoutuberさん→https://www.youtube.com/@morgen2638

仙台旅行記二日目

ごめんなさい投稿が遅れました。最近色々あって忙しくさせてもらって月一投稿できませんでした。前回の続きなのですがお忘れの方も多いと思うので前回を見てからこちらを見ることを推奨します。

仙台旅行記二日目

7時起床。すぐ起きれないだろうと思い8時くらいに朝食をお願いしていたので、暇を持て余す俺。朝起きてすぐにきれいなお風呂なので部屋でシャワーを浴びる友人。逆にゆっくり朝を過ごせたので優雅な気持ちで朝を迎えられた。

                                          ↑ 前回の反省の元横にしてみた。

朝食は丁寧におばさんが持ってきてくれて「ご飯おかわりしてもいいですよ。」と丁寧に伝えてくれた。このたくさんの種類の小鉢が魅力的で飽きないのがとてもよかった。ご飯がすすみ、朝が苦手で朝食全然食わない僕でもしっかりおかわりした。ほんとにホテルのスタッフの方がとても丁寧で感動した。この後、お腹いっぱい食べたしホテルが快適すぎて10時前ぐらいまでぐうたらしていた。

 

 

友達と計画を立てていた仙台城に行くことにした。地下鉄の駅から歩いていこうとしたが道が工事していて遠回りさせられた。急な坂道や雪が積もってたりして大変な道を歩かされた。途中雪降ってきてとても寒かった(当時午前11時くらい)。 

          仙台城到着

到着してすぐに伊達政宗像を見ようと思い階段をいくつも登ったが、像が去年の東日本の地震で傾いてしまったそうで工事中だったので現物と同じくらいの大きさの写真のパネルが置いてあった。(泣)

 

だがとても景色が良くそれを眺めながらホットの紅茶花伝ミルクティーを飲むのが最高に気持ちよかった。写真以上に壮大だった。

 

そこから仙台城から降りて少し休憩したいなぁと思い仙台の一番大きい商店街にいきそこでみつけた友達がバイトしてるチェーン店のカフェで落ち着き、ここら辺で美味しいラーメンでも食べようと思い調べていたらつけ麺屋になっていた。ただここが本当にうまくて魚介系のスープと麺が絡み合い最高だった。

食い終わってから仙台駅でお土産買ったり仙台城で見れなかった伊達政宗像を駅で見れたりしてとてもよかった。だが電車に乗るまで時間があり立つのがきつかった。

帰りは贅沢にグリーン車に乗って優雅な気持ちで帰れた。

 

改めて投稿が遅れて申し訳ありません。<(_ _)>

次のブログで書いてほしい話題があればお伝えください。  三日坊主より

 

仙台旅行記一日目

投稿が遅くなったのを深くお詫び申し上げます。

ということで今回は友達と二人での仙台旅行記を書いてみようと思う。

 

新幹線というものは恐ろしく速く鉄オタからすると景色を楽しみたいので物足りないが友達は初めてだったので興奮気味だった。仙台駅に着いたら泊まることもあって荷物が多かったためロッカーに置いて計画していたとおりに松島にいった。

 

50分程で松島に到着ついて同時に写真に載ってる橋が架かってる島に行ってみた。一度訪れていたが何回行っても景色は変わらず綺麗だった。

 

島の向こう側から撮っている写真だがこんな感じで無数に島がある。なんでこんなことが起こるのだろうか。そんなことも考えない友達は推しと同じ名前だと理由だけでパン屋さんに寄り道しながら次の目的地に向かった。

 

お腹がすいたので色々回った。一つ目は仙台名物笹かま。最初は生の状態で渡され自分で焼く体験ができるセリフサービス方式が有名なお店でたくさんのお客さんがいた。やはり出来立てはうまい。ずるい。

二枚目は海が近いので魚市場に行き一番のお目当ての牡蠣バーガーを頂いた。平日なのかおばさんが一人で全てを作っていただきすごく忙しそうにしていた。さすが手製、とてもボリューミーで美味かった。もうこの時点で3時頃、夜が心配だ。ということで少し歩こうということで松島を高い所から一望できる所に行こうとしたのだが、ここで緊急事態が発生!グーグルマップどうりに進んだら歩道が超狭くなり、しかもトラックばかりでとても怖かった。しかもそこを抜けたらすぐ山道、この時には牡蠣バーガー消費しきってるだろう。

 

ただこの写真以上の壮大さと達成感が僕たちを感動させた。ちょっとした休憩所がありそこで10分休憩しながら本当はそのまま次の駅から乗ろうとしていたが、引き上げようと友達からの提案があり一旦戻ることにした。

 

ここで松島とはお別れ。ここから仙台に戻り予約したホテルに向かう。だいぶ疲れてしまい電車で寝てしまった。駅についたら速攻でロッカーから荷物を取ってホテル直行した。あと、奮発して少し高いお部屋を予約したので結構楽しみだった。

 

案の定素晴らしい部屋だったトイレと風呂別なのと、テレビにアームがついていてベットに横にながら見れた。高校生が泊っていいのかと、思ってしまうくらい十分すぎた。ただトイレの音姫が大きく笑ってしまいそうになった。ホテルグランバッハ仙台さんとてもよかったので皆様も是非。

 

夜ごはんは一時間待ちした牛タン。たんや善治郎さんはネットでは一番人気だったからであろう。味も一級品。なんでこんなに分厚いのに程よく柔らかく、歯ごたえもあるという絶妙な塩梅ができるのか。もちろん牛タンもうまいのだがいつも牛タン屋さんにいくと楽しみにしているのがテールスープ。これがとてもうまい。是非一度はみんなに食べて欲しい一品。

この後、ホテルに戻り、大浴場で疲れを癒し大画面でyoutubeエヴァの映画を見て友達とのひと時を楽しんだ。二日目は次回へのお楽しみ。

 

冒頭でもお伝えしましたが投稿が遅くなってしまって申し訳ありませんでした🙇

やる気がないとすぐ三日坊主してしまう僕の悪い癖が出てしまいました。月一は絶対にあげれるように頑張ります。

   

怖かった話と良かった話

前回の反省で、だ・である調でいかせていただく。

今日バイトで被った方のサークルで同じだった人が亡くなったことをバイト中に知らされたらしい。その方と昨日までラインをしていたらしく仕事にも手がつかないほど動揺していて、ドッキリを疑うほどだった。僕も正直最初は疑ったがサークルの会長が言っていることだしもしドッキリだとしても面白くないし笑えないから違うと思った。僕は他人事だったので冷静でいられたが知人が突然亡くなるていうのは恐ろしい体験だと思った。自分の祖父が亡くなったときは一年前から病弱だったので驚いたが受け止めることはできた。ただ昨日まで元気で話していたのになくなるという経験はないので同じバイトの人には何もできなかった。人はそんな状況になると受け止められずにそんなこないだろと笑って自分のことを誤魔化すんだなともおもった。ただ人はいずれか死ぬ。絶対にいつかは受け止める時が来るのだろう。

 

さて暗い話から打って変わって昨日のカラオケの話をしよう。バイトをしているときに店内放送で流れていた水平線を聞いていてすごくカラオケ行きたくなった話をバイトの先輩に話していたら一緒に行こうということで行かせてもらった。僕はとても歌うのが下手くそなのだが先輩は凄く上手いし声量もすごいし有料級だと思ったしすごく二人でいるのがおこがましかった。いつも思うが音楽というものは人の気持ちを変えられること。その先輩の歌い方は感動させるものだった。聞いていて気持ちよかった。あと驚いたのが行ったカラオケがフリータイムで550円ということ。もちろん学生料金だがそれでも正直破格である。今度からこっちに予約してでも行こうと思う。

 

またバイトの店内放送のお話なのだが壱百満点サロメの声が聞こえてきて笑いそうになった。しかも正直ききとれずただ〇〇ですわ~と言ってるようにしか聞けず接客の時には流れないように願った。

今日は長くなってしまった。なんか気になることがあれば教えてほしい。今後も週一ペースでブログを続けられるように頑張る。

初めての一歩

初めてブログを書いています訳も分からず突然決心したので何を書いていいかわからないですが自己満でやりたいと思います。

なぜいきなり決心したかというと熱で寝転んでいたときに見た映画がきっかけでした。

マイ・ブロークン・マリコという映画です。この映画を見て絶対に忘れたくないと思い感想をここに残しておこうというものです。自分とはちょっと違いますが似ている境遇をしている女性が出てきて、自分と重ねてしまいフラッシュバックをしてしまいましたが自分以外にもつらい経験をし頑張ってる人がたくさんいるのかなと勇気をもらいました。

いつかブログを始めてみたいと思っていたのですがこんな形でスタートしてしまうところが自分らしいなと…